W01 VS WX01【ルーター対決!どっちがいい?】
Wimax2+ルーターを申し込むにあたって、W01・WX01の2機種は外せない存在です。
「うーん、名前も似ているし、どっちでもいいんじゃないの?」
と言う人が結構いるようですが、全く別ものなので選択に誤ると後悔することになるためご注意を!
※追記:WX01は販売終了し、WX02にバージョンアップしました。
そのため、WX01ではなくWX02にて解説をします!
W01 VS WX02 スペック比較!
製品名 | W01 | WX02 |
---|---|---|
メーカー | ファーウェイ・ジャパン (中国企業) | NECプラットフォームズ (日本企業) |
発売日 | ・2015/3/5 | ・2015/11/30 |
色 | ホワイト マリン | パールホワイト マットブラック |
回線 | ・WiMAX 2+ ・au 4G LTE | ・Wimax ・WiMAX 2+ |
通信モード | ・ハイスピードモード ・ハイスピードプラスエリアモード | ハイスピードモード |
最大通信速度 | 220Mbps | 220Mbps |
Bluetoothテザリング | × | ◯ |
最大接続台数 | Wifi 10台 | Wifi 10台 |
USB接続 | ◯ | ◯ |
有線LAN (クレードル) | ◯ | ◯ |
バッテリー駆動時間 | 約8時間 | 約9時間10分 |
大きさ (幅×奥行×高さ) | 約120×10×59 mm | 約110×66×9.3mm |
重量 | 約113g | 約95g |
最大の違いは”利用回線”です。
【W01】
・WiMAX 2+
・au 4G LTE
【WX02】
・Wimax
・WiMAX 2+
「安定したLTEを選択」 or 「速度制限なしのWimax」のどちらか?ということです。
※Wimax2+は3日で3GBを使うと速度制限がかかります。
(※1Mbps程度にダウン)
速度制限時、メールや軽めの動画などはさほど支障をきたしませんが、動画をバンバン見たい方はWiMAXが使えるWX01がおすすめです。
「え~3つの回線を利用できる方法はないの?」という方は、HWD15をオススメします。
W01 VS WX02 キャッシュバック比較!
”とくとくBB”だけ機種によってもらえる金額が異なります。
※2016年2月時点
WX02をイチオシ! にしているため、31,950円とかなり高額です。
ただ、別途クレードルをセットにするとキャンペーン額が安くなります。
とはいえ、全体的にかなり良い条件と言えます。
【12月2日:追記】
新機種WX02については・・・
>>WX02とWX01の比較!【※何がどう違うの?!】
W01 VS WX01 月額料金比較!
どちらを選んでも月額料金は同一です。
ただ、W01はau 4G LTEは1005円/月(7GBまで制限あり)が別途かかります。
※LTEを利用しなければ費用はかかりません。
まとめ~”結局どっちがいいの?”
WX02をオススメします。
理由はノーリミットであるwimaxが利用できるためです。
今の時代、youtubeやニコニコ動画・オンラインゲームなど頻繁に見るような時代ですし、wimax2+の3日で3G制限はキツイ部分があります。
また、W01の”au 4G LTE”は便利ですが別途1005円かかりますし、スマホのLTEでカバーできます。
おまけに、軽くて・充電が長持ち・キャンペーン金額が大きい! となれば”WX02”がベストですね。
今すぐWiMAXルーターを申し込みしたい方は・・・
キャシュバック希望の方は・・・
>>GMOとくとくBB WiMAX2+ 月額3,609円