U-NEXT光への乗り換え【※3つの注意点】
U-NEXTが2015年2月に光コラボに参加してから、約半年が経過しました。注意しなければならないこと
OCN光への転用がぶっちぎりで多いようですが、U-NEXT光もそれに負けないようなお得なキャンペーンがあります。
ただ、乗り換えにあたって注意点が大きく分けて”3つ”あるため、詳しくご紹介しますね♪
その前に、光コラボの基本的なことがよくわからない方はこちらの記事を読んでみてください。
>>光コラボレーションって何?【わかりやすく解説しました!】
3つの注意点について
注意点① プロバイダーの切り変え必要
フレッツ光だと大半の人がプロバイダーをOCNで利用していると思われます。
(※家電量販店での申込者が多いため)
「ウチはOCNのメールを使っていないし、プロバイダーはどこでもいいよ」
といった場合は特に心配無用です。
「いやいや、変わると困るよね・・・」
という方でも実は、”メールアドレスだけ”を残すことができます。
※ちなみにOCNは250円/月です。
「ウチはどのプロバイダーを使っているのか分からない・・・」
と言う方は・・・
【プロバイダーの違約金について】
プロバイダーの2年割更新”以外”に解約をすると、OCNなら集合住宅なら約1200円、戸建て2400円がかかります。
(※他社プロバイダーも同じくらいです)
「え? フレッツ光の2年わり違約金は?」
今回はフレッツ光からU-NEXT光への転用のため”0円”ですのでご安心を♪
注意点② 2重の転用はできません
「フレッツ光→U=NEXT光への転用後、もう一度転用できない?」
という質問をたまにいただきまますが、できません。
転用は「フレッツ光からの乗り換え」のため、U-NEXT光転用後は”U-NEXT”はNTTではないからです。
転用後に他社に切り替える場合は一度解約をしてから再度、新規で申し込みが必要になります。
注意点③ プラン2の集合住宅タイプはあまりメリットがありません
フレッツ光マンションプラン2、OCNだと約4000円ほどですが、U-NEXT光でプロバイダーのU-Pa!を含んでも3910円とほぼ変わりません。
(※スーパーファミリーバリューについては後述)
ですが、スマホをU-Mobileにする予定ならば、かなりお安くなるため、メリットがあると言えます。
以上の3つの注意点さえあれば、あとはメリットばかりです。
U-NEXT光のメリット
工事なし・費用負担なしで切り替え可能
NEXT光の転用メリットは・・・
・支払い方法も変えず
・工事もせず
・電話番号
簡単に言うと、2週間程度でいつのまにか安くなってなるだけです。
※プロバイダーだけ変わります。
特に集合住宅でミニタイプ利用中の人は月額5000円→月額3910円と1000円以上も下がるため、変えない理由が見当たりません。
また戸建て住宅も月5700円→月4980円と安くなります。
※上記はプロバイダーOCN料金込みの表示です。
お得なキャンペーン
U-NEXTでは新規・転用両方ともにキャンペーンを行っておりません。
ですが、So-net光でしたら、他社転用5000円(※so-net以外)、自社転用(※So-net)を受け取ることができ、お得です♪
>>So-net光コラボレーションへの転用でauセット割が適用に!
スーパーファミリーバリュー
U-NEXT光とU-mobileのセット割のことです。
※auならauスマートバリュー、ソフトバンクならスマート値引きなどといいます。
今流行のセット割でネットをU-NEXT光にして、スマホをU-mobileにすることで割引をしてくれます。
2015年5月にSimフリー化になって、U-mobileへの加入が増えているため、かなりお得といえるでしょう。
>>U-mobileのLTE使い放題プラン【※無制限】がすごい!
U-NEXT光への転用まとめ
①工事不要
②機器や支払い方法など”すべて”そのまま
③事務手数料など費用負担なし
戸建てや集合住宅ミニタイプ・プラン1利用中の方は、この機会にぜひ、U-NEXT光へ申し込みをしてみてください。
※申し込み前に、必ず転用番号を取得してください。
↓↓U-NEXTへの乗り換えはこちらをクリック↓↓
【キャンペーンを受けたい方へ】
U-NEXTでは新規・転用両方ともにキャンペーンを行っておりません。
ですが、So-net光でしたら、他社転用5000円(※so-net以外)、自社転用(※So-net)を受け取ることができ、お得です♪