公開日:
:
最終更新日:2018/03/01
SIM
U-mobileのLTE使い放題【※無制限】はやばい!
業界最安値はDMMモバイルの590円(1GB)。
U-mobileの1GBプランは790円とDMMモバイルよりも”130円”高いわけですが、それを超えるだけの魅力がたくさんあるため、紹介しがいがあります。
【今すぐU-mobileの公式サイトをチェックしたい方へ】
>>U-mobileの公式サイトはこちら
まず、U-mobileのメリット・デメリットを解説する前に、スペックを解説いたします。
▼目次
U-mobileスペック(※データ)
■速度:下り最大150Mbps 上り最大50Mbps
MVNOはドコモです。
私の友人が最近申し込んだため、ちょっと借りて速度を計測したところ(※赤羽駅周辺)下りで8~12MBほどでした。
(※動画やラインの動画はバッチリ)
ただ、地方でドコモの電波が弱い地域だとやや心配です。
■速度制限:あり
各プランの容量上限を超えると、速度を128kbpsに制限。
■デザリング:機種による
機種によりますが、たとえば、docomoのGALAXYやOptimus、Xperiaなどiphoneではできません。
(※ドコモiphoneはほぼOK)
対応機種については、公式サイトを参照してください。
>>U-mobileの公式サイトで対応機種を確認してみる
■データパケット料金:1G(790円)~
1GB/5GB/使い放題と3つのコースでわかりやすいです。
悪く言えば、DMMモバイルは1.2.3.5.7.8.10GBと細かいため、それと比べるとちょっと大雑把です。
ただ、ダブルフィックス(※使った量で料金が変化)で1GB以下ならDMMの660円にかなり近づくため、かなりオススメできます。
U-MOBILEのスペック(※音声通話込)
■容量別(※音声基本料)
- 3GB:1580円
- 5GB:1980円
- LTE使い放題:2980円
- LTE使い放題2:2730円
- ダブルフィックス:1GB越え1780円~
DMMのシングルコース 通話SIM3GBプランは1500円のため、肉薄しています。
ダブルフィックスもありますが、料金が3GBよりも割高な点に注意しましょう。
■通話料金:20円/30秒
■オプション:別途有料
DMMモバイルでは「キャッチホン」と「留守番電話」は使用不可です。
すべて利用できるため、かなりの強みと言えるでしょう。
■SMS料金:150円/月
■メールアドレス:なし
「domcomo.ne.jp」「ezweb.ne.jp」「softbank.ne.jp」などのキャリア独自のメールアドレスはありません。
その代わりフリーメールを利用しましょう。
申込手続きにかかる料金や必要なものなど
■新規契約手数料:3000円
■ナンバーポータビリティ(※MNP):3000円~5000円
※転入元への支払いとなり、事前に各携帯が会社へ連絡をして「MNP予約番号」が必要となります。
U-mobileは銀行振込は不可(※クレジットカードのみ)
※デビットカードは使えません
契約の縛り
□U-mobile 通話プラス:6ヶ月以内の解約で6000円の解約手数料がかかります。
□U-mobile 通話プラスLTE使い放題2: 12ヶ月以内の解約で3500円~9500円
U-mobileのメリット
①LTE使い放題プラン
「SIMサービスで使い放題があったらいいな・・・」
と思っていたところ、これほど早く実現するとは思いも寄りませんでした。
ちなみに、現在(2015年5月)現在、通信容量上限が無制限なMNMOは・・・
U-mobile・ぷららモバイルLTE・b-mobileの3つです。
※高速通信にて
②ダブルフィックスプラン
月によって使う容量が少なかったり、普段あまり利用しない人向けのプランです。
例:1GBは790円だが、それ以下の場合は680円~と少し安くなるプラン
③6ヶ月無料キャンペーン
スマホ(通話プラス)とセットで申し込みをする2730円×6ヶ月=16380円が無料!
auやソフトバンクユーザーは端末まるごと切り替えが必要なため、切り替えへの障壁がかなり低くなった、と言えます。
④実店舗がある
東京の南青山限定に実際にスマートフォンやU-mobileを利用できる店舗がオープンしました。
人気が出てくれば、今後、全国展開もありえます。
U-mobileのデメリット
①通信品質はやや低い
私の友人と一緒に、都内23区内、8ヶ所で使ってみました。
場所にもよりますが速度計測が不安定だな、というのが正直な意見です。
速度が安定しているところが抜群につながりますが、場所によってはパケットの流れがかなり悪かったです。
そのため、もしあなたが「ドコモ⇒U-mobileに切り替える」場合には「同じドコモ回線だから・・・」と思わない方がいいです。
ただ、この不安定さも、SIMフリーが世間に浸透していけば徐々に解決するのでは? というのが私の意見です。
②繰越ができない
他社は余ったデータ容量の繰越はほぼできますが、U-mobileはなぜか?できません。
まとめ
”音声込みの使い放題”で3000円以内で利用できるのは、驚く程激安です。
ただ、場所によって通信が不安定になったり、ヘビーユーザーで短期間に動画を見まくったりすると規制がかかります。
といってもたまに動画を見たり、lineをしたり、ネットサーフィンを楽しく程度でしたらさほど気にすることはないでしょう。
【U-mobileの公式サイト】
>>U-mobileの公式サイトはこちら
【その他:Sim一覧】
関連記事
-
-
格安SIM比較【※おすすめ音声通話&データ通信はどこ?!】
格安SIM比較【※最強はどこなの?!】 2015年5月、SIMフリー化してから大手
-
-
WiMAXルーターと格安SIMで通信料を徹底的に削減できる?
WiMAXルーターと格安SIMは最強の組み合わせ? WiMAXルーターをこれから検
-
-
auからマイネオへ!@乗り換え手順&注意点を徹底解説します!
auからマイネオへ乗り換え!注意点は? 「マイネオってメッチャ安いよね!乗り換えようか
-
-
BB.exciteモバイルLTEのSIM3枚は激安!
BB.exciteモバイルLTEのSIM3枚は激安! BB.excite・・・と言
-
-
sms機能付きsimでないとlineが使えない?
SIMは格安・・・でもSMS機能がないと不便 Eメール(※キャリアメール)は、の各
-
-
ぷららモバイルLTEの定額無制限プランは最強?
ぷららモバイルLTEの定額無制限プランって? ぷららモバイルLTEは正直、”これだ!”
-
-
Nifmoは電話かけ放題?!【※メリット・デメリットは?】
Nifmoは電話かけ放題?【※メリット・デメリット】 Nifmoは「nifty+m
-
-
マイネオの申し込み前に!【※メリットとデメリットをご紹介】
マイネオのメリットとデメリットをご紹介! 「マイネオに申し込んだんだよ!」 群馬
-
-
IIJmioの申し込み前に!【※メリット・デメリットを解説】
IIJmioのメリット・デメリットを徹底解説 IIJmio(※アイアイジェイミオ)
-
-
SIMカードとSIMフリーの基礎を学ぼう!
SIMって専門用語だらけで、何がなんだかわからん 「SIMロック?MVNO? キャリア